有料急行秩父路号

※2023年4月1日より秩父路号は再度有料急行化されます。また羽生発着急行も復活します。
  お乗り間違えないようにお願いします。以下文章はそのままとしておきます。

タイトルに「有料急行」と付けたのはこの2022年(令和4年)3月12日(土)より急行秩父路号が料金不要になることからそれを
しのんでのものでもある。料金不要化でサービスアップにも思えるが同時に秩父鉄道ではICカード(Suica・PASMO等)が
利用可能となる反面、大半の駅で窓口業務がなくなり急行券の取扱いがしにくくなるための措置とも思われる。

  秩父鉄道急行秩父路号

(2009-9-20 石原)
     

思うに秩父路号は悩ましい列車でもあり、なんと言っても有料列車なのにトイレが無く、そうとは知らずに車内でガブ飲み
して面食らった人もいたのではと思われる(初代秩父路号の300系は元々トイレ付きだったが末期は使用不可になっていた)。
一方急行料金は210円(最終期)と格安で設備面からすればちょうどよいとも思えた。
正直なところ料金を倍にしてもいいからトイレ付き車両にしてほしかったものである(520円の料金でボックスシートという
列車が最近までよそにあったくらいなので)。
また秩父鉄道に乗り入れてくる西武4000系は料金不要のクロスシート車でトイレ付き。どちらが上等と言えるかも悩ましい
問題であった。

なお歴代の秩父路号用車両は間合いで普通列車に使うようなことがなく完全な急行専用車として優等車の体面を保って
いたのは立派に思える。

  初代秩父路号の300系(引退後石原駅に留置の姿)。
平成4年まで使用されたが最後まで非冷房であった。

(1995-5-6)

     
     
  2代目秩父路号の3000系はJR165系を改造したもの。
元が国鉄急行形車両だけにまさに国鉄電車急行を
思わせる乗り心地であった。

(2005-6-4 広瀬川原車両基地公開時)
 

     
  2004年(平成16年)10月23日から秩父路号の一部は
羽生発着となり羽生−三峰口間の秩父鉄道全線に
急行が走るようになった。
     
  羽生発着記念マーク。同駅の橋上駅舎化に合わせた
ものでもあった。
     
  秩父路号と回送蒸気列車のすれ違い。

(2004-11-14 石原)

     
     
 
3代目秩父路号の6000系(旧西武新101系)は3扉
ロングシートの通勤車を2扉クロスシートの優等車
に大改造したもの。リクライニングシートではあるが
向かい合わせ固定で向きは変えられないが大きな
テーブル付きでもある。

(2007-9-16 永田)

     
  国電リバイバルカラーの1000系との顔合わせ。

(2007-12-1 熊谷)

     
  車両基地公開時のひろせ野鳥の森駅臨時停車。

(2008-5-17)
     
  季節により秩父路号以外のマークを付けることも
ある。正月の開運号。

(2017-1-3 熊谷)

     
  芝桜マークの秩父路号。

(2017-5-4 親鼻)

     
  秩父鉄道旧標準色を再現した6000系。

(2019-1-3 羽生)

     
  秩父路号の羽生発着は2021年(令和3年)3月改正
で廃止されてしまった(実際には前年4月から感染
対策減便ダイヤで運休となっていた)。

令和初日の羽生駅にて
 
     
     

料金不要化で一層気軽に利用できるようになる秩父路号だが逆にこれにより今後は一般車が運用されることも考えられ、
優等車両を維持する必要がなくなることから6000系が秩父鉄道最後のクロスシート車になりそうでもある。

  急行料金無料化のお知らせ。
     
  有料急行としての最末期。ワンマン運転のため車内検札は
なく料金収受が不確実なことも無料化の一因であろうか。

(2022-3-6 秩父)
     

     
  折しもこの2022年3月改正では元有料急行だった東武350系
特急「きりふり」も姿を消した。
すでにJR線上からも急行の姿はなく国内から有料急行と
呼べるものはほぼ消滅したと言える。

2022年3月6日、夕方の最終「きりふり」283号(1283レ)
前面窓には小さな惜別マーク付き
     
     
   
トップページへ