銚子 あの太陽を撃て!

↑またまたタイトルはパクリです(注:昭和シリーズしか見ません)。

銚子電鉄の現有車両2000形・3000形は冷房車ですが変電所の容量不足のため走行中は冷房が効かないと言われています。
それが本当なのか確かめてみようと真夏の銚子電鉄を訪ねてみました。
 
銚子駅にて。
 

 
  2022年8月12日銚子駅10:20発から銚子電鉄に乗り込んでみました。やって来たのは2002号編成。だがその車内はぬいぐるみと風船だらけ。
しかも本来の室内灯(蛍光灯)は全て外されており取って付けたピンク色のLED照明になっているのには啞然としました。発車待ちの状態では
冷房は作動しており窓もほぼ閉めてありました。いよいよ発車。はたしてクーラーは止まるのか(交直流電車がセクションに入るような状態に
なるのか)と期待?したらゴーゴーと音を立てたまま走りはじめ、ためしに吹出口に手をやるとかすかに風も出たままでした。しかも途中の
笠上黒生駅での停車中には冷房の効果を維持するため先頭1か所以外ドアを閉めますとの放送も(ワンマン表示をしてましたが実際は車掌
乗務)。何だ、ちゃんと冷房が入るんじゃないかと拍子抜けしました。
  しかし、もしかして1編成だけ使用で消費電力が少ないので冷房が使えているのではとも思い、ちょうどこの日は多客対応で昼から2編成
使用になるので今度はどうかと思いました。
  銚子駅11:44発からもう1本、3001号編成が運用に入り2編成同時使用となり、その折り返しの外川12:20発に乗り込んでみました。こちらは
車内にけばけばしい装飾はなく本来の蛍光灯付き。停車中はやはり冷房は作動。しかし発車したとたん消灯し予備灯のみ点灯!クーラーも
一瞬停止!すぐにまた点灯しクーラーも再稼働しました。その後上り勾配でも同様に一瞬停電となりましたがやはり走行中もクーラーは稼働
していました。
 
結論:走行中もクーラーが止まることはなく非冷房状態にはなりませんでした(ただし瞬間停電はあり)。ただし(あくまで主観ですが)その冷房は
生ぬるいもので弱冷房車のようでした(銚子まで乗ってきたJRの車両がガンガン冷房が効いていたのでそう感じたのかもしれませんが)。
夏の銚子電鉄では安心して冷房にあたることができます。
 
 
仲ノ町車庫。   この台車は東武2000系のものでは?こんな所で見れるとは。
     
 
笠上黒生駅にて、2502号車。シックな外観と裏腹に車内は
ピンク色の装飾だらけ。
  犬吠駅にて、3501号車。こちらも何だか知らないキャラクターの
マークと中吊りだらけ。銚子名物の手書き広告は見られず。
     
 

2002号編成側面表示。

 

3001号編成側面表示。

     
 

犬吠駅ホーム。

 

抜けるような青空下の犬吠駅。

     
 

犬吠駅駅名看板。スポンサー名の方が目立つ。

 

ロズウェル君ヶ浜駅。UFO墜落地か?と思いました。

     
 

以前よりきれいになっていた外川駅の801号車。

 

外川駅にて、3501号車。

     
     

 
  銚子電鉄の努力には敬服いたしますが、上記のようにどの駅もスポンサー名が前面に出て本当の駅名が分からないくらいに
なっているのは交通機関としていかがなものでしょうか?
 

トップページへ