茨城交通・湊線

ひたちなか海浜鉄道となる前年(2007年)の茨城交通・湊線の光景です。

 

※茨城交通湊線:勝田(JR常磐線接続)−阿字ヶ浦間14.3Km 所要約26分 全線単線・非電化 軌間1067mm
 
 
 
勝田駅にて、旧国鉄色のキハ205(元国鉄→水島臨海
鉄道→茨城交通)。
(2007-8)
 

勝田駅付近を走るキハ2005(元留萌鉄道)。
後方はJR常磐線の線路。
(2007-5)

     
 
日工前駅に進入するキハ2005。同駅はかつて通勤時
しか列車が停まらず運賃表にも記載のない幻の駅
でもあった。
(2007-5)
  旧国鉄色車両をはじめ様々な車両が見られる湊線の
中枢、那珂湊(なかみなと)駅と機関区。
(2007-5)
     
 
湊線名物であったステンレス気動車ケハ601号は
那珂湊機関区裏手に姿をとどめている。下回りが
外されているのが残念。右は廃車留置のキハ204。
(2007-5)
  終点阿字ヶ浦駅には元羽幌炭鉱鉄道のキハ221と
元鹿島臨海鉄道のキハ201の廃車体が置かれて
いる。
(2007-8)
     
 
終点阿字ヶ浦(あじがうら)駅とキハ205。旧国鉄色
気動車と誰もいない終着駅はぜいたくな取り合わせ
かもしれない。
(2007-8)
  各駅に「未来へ走れ」ののぼりが。末期の鹿島鉄道
と同じような光景なのが気がかりであった。
(2007-8)
     
 
軽快気動車キハ3710形と阿字ヶ浦駅の給水塔跡。
(2007-8)
  こんな気動車が現役なのも湊線の魅力。なお冷房車
なのでご安心を。
(2007-8)
     
     

おまけ

 
1992年当時の日工前駅。ホームには駅名標すらなく
路線図・運賃表にも記載がなかったことから廃止され
た駅なのかと思ったものであった。
  列車は何事もないかのように通過していった。
(1992-8)



 

トップページへ