この2006年(平成18年)もローカル鉄道を取り巻く大波はとどまることを知らず、ついに新交通システムにまでその波は及んできた。 |
ピーチライナーの最大の特徴は路線の両端(小牧駅・桃花台東駅)がループ線となっており車輌は進行方向を変えることなく常に 前向きに走ることで、このため運転台は編成の片方にしかなく座席もバスのように全て前向きに固定されている。また全駅が島式 ホームで位置が一定していることから車輌のドアも片方の側面にしかなく合理的な設計となっている。 路線は大部分が高架で小牧駅には本来のホームの他に吹きさらしの予備ホームがある(駅は全てホームドア式で密閉されている)。 次の小牧原までは市街地を走り、東田中、上末(かみすえ)周辺は郊外の趣き。桃花台東からニュータウンの中を走り桃花台 センター駅は地下となっている。終点の桃花台東駅の手前で車庫線が分岐している。 |
小牧駅で接続する名鉄小牧線は2003年(平成15年)3月に地下鉄直通化により名古屋市中心部へのアクセスが大きく向上したにも かかわらずピーチライナーは利用者減と経営不振で廃止になってしまう。小牧駅にはかつて名鉄岩倉支線も乗り入れていたことが ありこれも存続していたら小牧駅はちょっとしたターミナルになっていたことであろう。 |
※桃花台新交通(ピーチライナー):小牧(名鉄小牧線接続)−桃花台東間7.4Km 所要約15分 全線複線 |
1991年(平成3年)3月25日開業。2006年(平成18年)9月30日廃止。 |
(写真は全て2006-7-15撮影) |
終点桃花台東駅のループ線での方向転換。 | ||
桃花台東駅のループ線。 | ||
桃花台東にある車輌基地。この近代的な設備も 路線廃止で消滅することに。 |
桃花台東にて。 | |
おまけ
名鉄小牧線の主力車300系。 4ドアの通勤型車輌ながら車内の一部は転換クロス シートとなっており、最近の通勤車の中でも個性的 な車輌だと思った。 (春日井にて) |