※大袋駅の橋上駅舎完成(2013年10月26日)を記念し当ページを再掲載いたします。
大袋駅新駅舎 | ||
はじめに
平成13年(2001年)3月28日、東武鉄道の越谷−北越谷間の複々線が開通し、これにより北千住−北越谷間19.0キロ、民鉄最長の複々線が長い年月をかけて
ついに全通した。この複々線の工事期間中は線路の切替も頻繁に行われ、中でも従来折り返し列車のあった北越谷駅は引上線の撤去と上下本線分断で自駅
での折り返しもできなくなり列車の運行維持に苦慮していたものであった。
このページでは越谷市内の複々線工事期間に見られた注目すべき動きを北越谷駅と越谷駅、そして複々線工事の範囲外でありながらその余波を受けた大袋駅
について紹介していくこととする。
工事開始前の北越谷駅
北越谷駅は旧来は島式ホームが一本で駅舎は橋上、折り返し列車用の引上線が2本と通過用の線路を有し通過列車がホームに面しないことからゆったりとした
感じのする駅であった。
旧来の北越谷駅配線図 |
北越谷折り返し列車(普通列車のみ)は朝夕を中心に多数設定されていた。
大袋への回送折り返しの開始
越谷市内の高架複々線化工事が本格化し、工事期間中は北越谷駅は引上線が撤去され上下本線も分断されることから折り返しができないことになった。
このため苦肉の策として一つ次の大袋駅まで回送し折り返しを行うことになった。
大袋は従来は島式ホーム2面4線、内側2線が本線で外側2線が待避線という典型的な配線の駅であったがこの折り返しに対応し本線と待避線を入れ替え
外側線を本線、内側線を待避線兼引上線代用とし浅草寄りには両渡り交差ポイントも新設された。
平成6年(1994年)8月2日ダイヤ改正より北越谷終着列車は乗客降車後に大袋まで回送され、折り返し再び北越谷まで回送され始発列車として運転される
ようになった。
旧来の大袋駅配線図 |
平成6年8月改正後の大袋駅。折り返し列車対応のため配線変更され外側線が本線となるため曲線改修も行われた |
大袋駅に設置された両渡り交差ポイント。 | ||
北越谷終着後、大袋まで回送されてきた営団03系。 再び北越谷まで回送され同駅始発となる。 (1994-8) |
||
幻の大袋始発列車
平成6年8月改正より北越谷発着列車は大袋までの一駅間を回送し折り返しをすることになったが、回送列車であるため当然大袋駅での乗降はできなかった。
しかし、平成7年(1995年)3月28日(火曜日)より上り始発列車(902レ
普通浅草ゆき)が北越谷始発から大袋始発(5:11)に変更され、わずか一本のみだが
大袋始発列車が登場した。
大袋駅利用者のごきげんをとった?とも思えなくないが、この措置は平成9年3月改正で同列車が北春日部始発に変更されるまでの約2年間続き、早朝の
一本のみということで幻のような存在であった。
上り線暫定緩急分離運転の開始
草加−越谷間の複々線は平成9年(1997年)3月に完成する見込みとなったが、これに先行すること約3ヶ月前の平成8年(1996年)12月21日より同区間の
上り急行線の暫定使用が開始され上り列車のみ緩急分離運転が行われるようになった。
これにより草加駅手前で優等列車が先行の普通列車に追いつきつかえることが解消されたが、この時点ではダイヤは従来のままであったので普通列車
は途中の新田駅での通過待ち停車時間がそのままという珍妙な現象も見られた。なお下り線については草加駅の引上線が下り緩行線となるべき線路を
代用しており改正前日まで使用することから緩急分離は改正当日となった。
複々線越谷延長開業
平成9年(1997年)3月25日、草加−越谷間の複々線が完成し大規模なダイヤ改正が行われた。この改正より準急が新越谷に停車しJR武蔵野線への
乗換えの便が図られた他、新たな列車種別として区間準急が登場することになった。関東では珍しい「区間」と名の付くこの区間準急は北千住−新越谷
間が準急運転で新越谷以北が各駅停車となるものである。そして越谷駅には引上線が仮設(将来の上下緩行本線を代用)され、越谷折り返しの普通列車
が多数新設された(従来の草加折り返しは全廃)。これにより北越谷始終着列車は激減し、越谷−北越谷間の普通列車が減少する分は上記の区間準急
が停車することでカバーされることになった。
複々線開通時の越谷駅配線図。草加駅と同様に外側に通過用の線路が設けられ準急列車が特急列車等の待避が行えるようになっている |
北越谷終着列車は終電時間帯に二本のみとなったがこれは旧来より下り終電が北越谷終着であったため救済的に残されたものと思われる。
この列車もまた北越谷終着後は大袋まで回送され、翌朝北越谷始発列車として運転されることになった。このため大袋への回送折り返し列車も二本のみ
となった。
平成9年3月改正から13年3月改正までの間、北越谷終着列車は夜間のみとなり 翌朝まで大袋に留置されていた。折り返し待機中の20050系。 (1997-6) |
||
複々線全通で北越谷折り返しの再開
平成13年(2001年)3月28日、越谷−北越谷間の複々線が開通し工事区間がついに全通した。高架化された北越谷駅には引上線が3本設置されようやく
大袋への回送折り返しが解消されることになった。同時に越谷折り返し列車は全て北越谷まで延長され本来の姿に戻った。
複々線開通後の北越谷駅配線図。急行線と引上線の間にも渡り線が設置され非常時には全ての列車の折り返しも可能となっている |
こうして複々線工事が完了し落着きを取り戻したことになったが、回送折り返し列車のなくなった大袋駅は同時に待避線兼引上線を閉鎖し単なる通過型の
駅となり、改正後に内側線を本線に復元する工事が行われている。