新型車両13000系の本格稼働を待たずに早くも廃車が発生した東京地下鉄日比谷線03系
(2017年2月1日に03-114Fが解体のため東武佐野線北館林へ廃車回送された)。
ついに麗しき03系も引退期に突入いたしました(以下随時増結予定)。
※追記:2018年9月をもって03系5ドア車全廃。
※2018年末時点で03系残り十数本。
※2019年2月末、03系初の譲渡車(03-131+03-831号車)が熊本電鉄に出現。
※2019年・平成最後の4月末時点で03系残り10本(03-101〜108・136・139F)
※2019年・令和元年6月時点で残り8本に(03-101〜103・105〜108・136F)
※2019年7月末で残り6本(03-101・102・105・106・107・136F)→9月には4本までに減(03-101、102、107、136F)
※2019年10月、トップナンバー03-101F廃車・03系残り3本→同月末にはついに残り2本(03-102、136F)のみに
※2020年2月19日、03-102F廃車回送されついに03系残り1本(03-136F)に
※同3月4日、最後の1本の03-136Fが廃車回送。03系全廃。
(2018-5-18 越谷) |
廃車第一号となった03-114F。 | 2017年1月下旬より乗務員ドア下部に黄色いシールが貼られた (東武20000系も同様)。 03-114Fにも貼られたがすぐに廃車となった。 |
|
|
||
03系5ドア車のマークは当初は貫通路窓下部であった。 (1996-1-6 大袋) |
地下鉄70周年記念マーク貼付時に左窓上部に変更された。 (1997-10-5 越谷) |
|
東京メトロマーク貼付により再度位置が変更された。 (2004-4-24 東急東横線新丸子) |
現在前面に東京メトロマークはない。 (2016-11-23 大袋) |
|
入谷朝顔市PR模様の03系。 03系が特別な装飾をしたのはこの時くらいであった。 (1997-8-15 越谷) |
||
PASMOミニロボットマーク付き03系。 (2017-6-18) |
||
←実はとても珍しい光景(東武線内では)。 他社線なら当たり前なのですが。 03系の幕引きまでに幕開けはあるでしょうか? (2016-11-6 大袋) |
||
答え:運転士が背面カーテンを開けている | ||
半蔵門線08系とメトロ車同士の顔合わせ。 (2017-7-17 東武動物公園) (上写真と同様、珍しいものも) |
||
03系にも634(ムサシ)が。 | ||
平日朝のみの六本木ゆき。現在は北越谷以北では見られない。 (2009-8-12 大袋) |
字幕車の六本木ゆき。 (2018-8-13 草加) |
|
東武8000系との顔合わせ (2009-4-18 大袋) |
03系ラストナンバーの03-842号車もすでに引退済 (これまた運転席背面が珍しいシーン 2017-9-24 大袋) |
|
盟友東武20000系(20070系)との顔合わせ (2009-2-11 大袋) |
同20050系と(これも背面が珍しい:見張りが乗っていると開ける?) (2018-8-14 草加) |
|
※本年(2019年)9月5日に発生した京急・神奈川新町での踏切事故では運転台ごしに前を見ていた乗客が異変に気づき後方に避難することが
でき、被害を抑えられました。このことからするに支障がない限り前を見せるようにするべきでは(監督機関から義務付けてもよいくらいです)。
東武線内で地下鉄・東急車に乗ってがっかりした人(特にこども連れなど)は多いはず。
最後の5ドア車編成となった03-112F。 (2018-8-13 草加) |
|
熊本電鉄に渡った03-131号車の前面東京メトロマーク時代の姿。 (2006-8-15 大袋) |
|
半蔵門線8000系と東武線内で顔合わせ。 (2017-1-7 一ノ割) |
トップナンバーの03-101号車。当初は字幕周り の黒塗りが窓枠と接していなかった。 (1990-12-7) |
03-101号車の近影(2019年1月末で健在)。 (2019-1-30) |
3月になっても健在。03-101号車の六本木ゆき。 (2019-3-8) |
||
東武6050系快速との顔合わせももう見られない (2016-3-26 一ノ割) |
03系初期車は1箇所だけ妻窓が二段窓になっている (03-200形)。 |
|
この顔合わせもあとわずかか。平成31年4月末で03系は残り10本。 置換えは急ピッチで進んでいる。 |
||
(2019-9-14) | ||
2019年(令和元年)9月には残り4本となった03系だが1988年(昭和63年)登場の トップナンバーは健在(03系で昭和製は初期2本のみ)。 ※2019年10月、03-101Fついに廃車となる。 |
||
ついに消えたトップナンバー。03系最後の日も近い。 (2018-5-5) |
03-801号車の営団・地下鉄70周年マーク姿。 (1997-10-5) |
※数えるほどにまで数の減った03系ですが、デビューから間もないころ(つまり今のように数本しかなかった頃)、
東京の地下鉄は冷房化が遅れており03系は日比谷線では貴重な冷房車でした。
しかし朝のラッシュが終わるとすぐに車庫に入れられてしまうということが最初の数年は続きました。
同じことが東西線の05系でもあり(注:当時の東西線も非冷房車ばかりで「走るサウナ」と言われてました)、
せっかくの冷房車がもったいない、すぐに車庫に入れるな!と言われたものです。
また03系は乗務員訓練の都合で最初は東急東横線乗り入れにしか使われず、東武線乗り入れを始めたのは
デビューから1年ほどたった1989年(平成元年)8月1日のことでした。
03系で最後まで残った03-136F(836号)。 (2020-1-28 せんげん台) |
|
さらば03系! | |
おまけ
JR秋葉原駅コンコース床の乗り換え案内にも03系が (2018-8-28) |
|