急行「八甲田」「おいらせ」

かつて急行「八甲田」(上野−青森間)のことを乗りたくない列車の筆頭にあげていたことがある。特に豪華寝台特急「北斗星」が登場した頃(1988年3月)にはオール座席車の夜行列車である「八甲田」は貧乏臭く思えたものである。しかし年々夜行列車が削減され適度な時間帯に目的地に着く列車が限られてくるとその「八甲田」にも何度か乗らざるをえなくなった。昔は大混雑したであろうその「八甲田」も実際乗ってみると並ばなくても座れて隣席は終始空席という状態で思ったより快適であった(なお、今乗りたくない列車の筆頭にあげているのは東海道方面の某座席夜行列車である)。

別項の南部縦貫鉄道を訪れた平成5年(1993年)夏には定期列車の「八甲田」(14系使用)、臨時列車の「八甲田81・82号」(12系使用)の他に「おいらせ」という臨時急行も運転されていた。上野−青森間・14系使用で「八甲田」と変わりのない列車であるが「おいらせ」と名乗ることにより個性を出して目立たせようとしたのかもしれない。野辺地駅付近でその急行「おいらせ」と南部縦貫鉄道の小さなレールバスが並走するシーンはなんとも印象的であった。

平成5年(1993年)12月ダイヤ改正では定期列車の「八甲田」は臨時列車化され、翌年夏には元の「八甲田81・82号」が使用車両はそのまま「おいらせ」に改称され、元の「おいらせ」は列車自体が廃止されて上野−青森間の急行は元定期列車の「八甲田」と「おいらせ」の二往復となった。「おいらせ」の列車名だけをたどると前年まではリクライニングシートの14系であったものがボックスシートの12系へとグレードダウンしたようにも見えた。だがその後「八甲田」も「おいらせ」もいつしか姿を消してしまった。