2001年3月28日ダイヤ改正
2001年(平成13年)3月28日、東武伊勢崎線越谷−北越谷間複々線開通に合わせたダイヤ改正について。
特急列車
- スペーシア(「けごん」・「きぬ」)全列車の春日部駅停車
もちろん短距離利用客の誘致を図ったものであろうが、浅草・北千住−春日部間の特急料金は500円でJR東日本のホームライナー料金と同額となっている。
- 新栃木駅停車のスペーシア(「けごん」・「きぬ」)を栃木駅停車に変更
従来新栃木に停車していた一部の特急列車(朝夕のみ)を一つ隣の栃木停車に変更しJR両毛線との直接連絡が可能になった。新栃木は特急通過となったが栃木−新栃木間は快速も連続停車し宇都宮線の列車も大半が栃木まで乗り入れてくるのでこれをカバーしている。
- スペーシア(「きぬ」)全列車の新高徳駅停車
鬼怒川線の新高徳に全列車が停車となる。
かくして日光・鬼怒川特急の停車駅は増加傾向にあり、先代特急車(DRC)時代には浅草−東武日光間ノンストップ運転の列車もあったことは遠い過去のこととなりそうだ。
- スペーシア(「けごん」・「きぬ」)の増発
「けごん41号」(浅草 21:00→東武日光 22:48 後述の急行「きりふり」の特急格上げ)と「きぬ100号」(鬼怒川温泉
6:43→浅草 8:47)の上下合わせて1往復を増発。なお車両の増備は行われていない。
- 伊勢崎発「りょうもう8号」を北千住止まりから浅草ゆきに変更
唯一の伊勢崎始発の「りょうもう8号」(金・土・休日のみ運転)の行先を浅草に変更し(伊勢崎
7:24→浅草
9:27)、これにより「りょうもう」号は全列車浅草発着となる。
急行列車
- 日光急行「きりふり」、鬼怒川急行「ゆのさと」の廃止
急行「きりふり201号」(浅草 21:00→新栃木 22:15)は先述の「けごん41号」に置き換えられ、他の「きりふり」「ゆのさと」は廃止となり時刻表からも消え、改正後は「きりふり」「ゆのさと」の名は全くの臨時列車でしか見られなくなった。また両列車に使われていた6両編成の300系急行車はこれにより定期運用がなくなった。
改正後の急行列車は4両編成の350系使用の「南会津」(浅草−会津田島間)が下り1本、上り2本、「しもつけ」(浅草−東武宇都宮間)が1往復というさびしいものとなった。
快速列車
- 大きな変化なし
ただし、快速用6050系が日光線栃木以北の普通列車に本格的に進出し5050系を置き換えた。
準急列車
- 生き残った併結準急
ダイヤ改正のたびに去就が注目される浅草−東武日光・東武宇都宮間運転の長距離併結準急は今回の改正でも存続(浅草 17:42→東武日光 20:39・東武宇都宮 20:15、東武日光 5:53・東武宇都宮 6:15→浅草
8:45・平日は業平橋止まり 8:42)。しかし東武宇都宮発着の準急はこの列車を含めても下り1本、上り2本のみとなってしまった。
宇都宮線は4両編成までしか入線できず6両編成の準急は新栃木で増解結を要するため改正ごとに減少している。
区間準急列車
- 東武動物公園ゆき初登場
関東では珍しい「区間」と名が付く種別の区間準急は、従来下りの行先は北春日部と南栗橋のみであったが今回の改正で平日朝2本のみながら東武動物公園ゆきが初めて設定された。
普通列車
- 北越谷ゆき再来
今回の改正の目玉でもある越谷−北越谷間の複々線開通により越谷折り返しの普通列車は全て北越谷まで延長された。北越谷駅は高架化工事中は折り返しができなかったため1997年(平成9年)3月の複々線越谷開通時の改正で越谷折り返しに変更されていた。
北越谷ゆきの列車は以前と同様ほとんどが地下鉄日比谷線直通車による運転で、地上車による北越谷ゆきは平日1本、土休日2本のみとなっている。
- 六本木ゆきは1本のみ
東武線内発の地下鉄日比谷線直通六本木ゆき(平日朝のみ)は今回の改正で1本のみとなった。それも北越谷始発のため同駅以北では六本木ゆきは見られなくなった(北越谷
7:07→六本木 8:15、営団車使用)。なお北千住始発の六本木ゆきは2本存在する。
この他、ダイヤ改正とは直接関係はないが3月13日より姫宮駅が橋上駅舎化されている。