03系復活篇

東京地下鉄日比谷線の全面車両置き換えにより姿を消した03系ですが
その一部は各地の私鉄に譲渡され新たな活躍をしています。
これら元03系が末永く愛用されていくことを期待します。


     
  上毛電気鉄道に移った元03系は800系となり
2024年2月末より早朝の大胡ー中央前橋間の
区間運転で営業運転を開始した。

(2024-3 中央前橋)
     
  現在は全線にて在来車と区別なく運用されている。
前面の紫色の帯は代替廃車となる700系716Fの色を
引き継いだものに思え今後の増備車もそうなるので
あろうか。

(2024-8 新屋)
     
  上毛への入線は地の利?を活かし東武線経由で行われ、
南千住ー北越谷間は自走、赤城までは東武800系の牽引
(くしくも同じ800系同士)とのことであった。

(2024-5 赤城)
     
     

     
  熊本電気鉄道名物の併用軌道風区間を元地下鉄電車が
走る。熊本でも形式は03系で車号も元のまま。

(2023-2 藤崎宮前 以下同)
     
   
     
   
     
     

     
  長野電鉄へ行った元03系は3000系を名乗っているが
先代日比谷線車両の3000系は3500系を名乗っており
少々ややこしい。長野においても元3000系を元03系が
置き換えることに。

(2022-6 須坂)
     
  長野電鉄向けのみ3両編成車がある。

(2022-6 須坂)
     
  地下の長野駅では日比谷線かと思うような光景が。
     
  同じ長野県内のアルピコ交通上高地線には
元日比谷線直通車の東武20000系が登場。

(2022-6 波田)
     
     

     
  北陸鉄道浅野川線は元03系が主力車両に。
長野と同じく新幹線を降りた先の地下駅にて
元03系がお出迎え。

(2022-10 北鉄金沢)
     
  熊本と同様形式・車号ともそのまま使用。

(2022-10 内灘)
     
  名所機具橋(はたぐばし)を渡る。

(2022-10 蚊爪ー粟ヶ崎間)
     
     

※さて日比谷線車両の置き換えが発表された時、真っ先に期待したのが東北地方の某私鉄への譲渡でした。
  しかし03系・東武20000系のいずれもその地へ行くことがなく依然として非冷房車が幅を利かせています。
  今からでも遅くはないので(売れ残り?があれば)その某私鉄の改革を期待したいものです。
 


おまけ

  2024年春、群馬県より第4種踏切全廃の要請が出され
上毛電鉄においても残る10か所の4種踏切の廃止が
進められている。元03系と4種踏切の組み合わせも
遠からず見られなくなるであろう。

(2024-5 西桐生駅付近の上毛線113号踏切)
     
  真っ先に廃止された上毛線98号踏切
(天王宿駅付近)