「しもつけ」に栄光あれ!

2020年(令和2年)6月6日改正で浅草−東武宇都宮間「特急しもつけ」が廃止されることになった。
これにより東武宇都宮線内から優等列車も浅草への直通列車も姿を消すことになった。
1988年(昭和63年)8月に「快速急行しもつけ」として走り始めてから32年、ずっと1往復のみの孤高
な存在であったこの「しもつけ」の足跡を振り返ってみることとしたい。

350系特急「しもつけ」
(2016-8-12 おもちゃのまち)
 

「しもつけ」の変遷

改正年月日 出来事 列車番号 号数 運転時刻 運賃 料金
昭和63(1988)年8月9日 6050系による「快速急行しもつけ」として
浅草−東武宇都宮間に運転開始。
下り:2279レ
上り:2272レ
下り:279号
上り:272号
下り:浅草17:30→東武宇都宮19:26
上り:東武宇都宮8:00→浅草9:53
980 600
平成2(1990)年9月25日 定期券乗車を可能とし
「ビジネスライナー快速急行しもつけ」に改称。
同上 同上 下り:浅草17:30→東武宇都宮19:18
上り:東武宇都宮8:00→浅草9:50
1010 620
平成3(1991)年7月21日 350系に置換え。
「ビジネスライナー急行しもつけ」に改称。
同上 同上 同上 1010 820
平成9(1997)年3月25日 ビジネスライナーの呼称廃止で「急行しもつけ」に改称。
下り北千住停車開始。下り運転時刻繰り下げ。
下り:1281レ
上り:1282レ
下り:281号
上り:282号
下り:浅草18:30→東武宇都宮20:27
上り:東武宇都宮8:00→浅草9:50
1140 1050
平成18(2006)年3月18日 列車種別変更(有料列車を特急に統合)により
「特急しもつけ」に改称。
同上 同上 下り:浅草18:30→東武宇都宮20:21
上り:東武宇都宮8:00→浅草9:47
1160 800
平成25(2013)年3月16日 とうきょうスカイツリー停車開始。 同上 同上 下り:浅草18:30→東武宇都宮20:22
上り:東武宇都宮8:00→浅草9:51
同上 同上
平成29(2017)年4月21日 下りのみ杉戸高野台停車化。上り運転時刻繰り上げ。 下り:1283レ
上り:1282レ
下り:283号
上り:282号
下り:浅草18:20→東武宇都宮20:20
上り:東武宇都宮7:00→浅草9:11
1200 820

※停車駅:浅草・とうきょうスカイツリー・北千住・春日部・杉戸高野台(下りのみ)・栃木・新栃木・壬生・おもちゃのまち・江曽島・東武宇都宮

※運賃・料金は浅草−東武宇都宮間利用の場合(改訂時期はダイヤ改正とは必ずしも一致しない)。
  2019年10月以降の現行運賃は1220円+特急料金840円。参考までに上野−宇都宮間のJR線運賃は1980円(新幹線自由席特急料金2300円)。
 

※別項「日光・鬼怒川急行のあゆみ」も参照願います。

  6050系による快速急行として登場した「しもつけ」。
平成2年9月より定期券での乗車を可能とし
「ビジネスライナー快速急行しもつけ」となったが
翌年7月には350系による急行となったため
この長い名称も1年足らずであった。

(1991-5 堀切)
 

     
     
  350系「ビジネスライナー急行しもつけ」
他の急行のようなイラストマークも用意されていたが
ビジネス列車のためか文字主体のマークが使われた。

(1994-6-18 新栃木)

     
  「ビジネスライナー急行しもつけ」側面表示。
     
     
  平成9年3月改正で全列車定期券乗車を可能としたため
ビジネスライナーの呼称もなくなり「急行しもつけ」となった。
ヘッドマークもイラスト入りのものが表示されるようになった。

(2006-1-4 春日部)

     
  「急行しもつけ」マーク。
     
  同側面表示。
     
     
  平成18年3月改正での列車種別の大変更で有料急行は特急に統合され
「急行しもつけ」は車両は変わらず「特急しもつけ」となった。

(2008-8-10 栃木)

     
  「特急しもつけ」マーク。
急行の文字を特急にしただけである。
     
     
  スカイツリートレインの「しもつけ」。
東京スカイツリー建設中にPRのため350系に装飾をしたもの。
スカイツリートレインは634系だけではなかった。

(2010-5-15 大袋)

     
  「しもつけ」と「きりふり」の顔合わせ。

(2010-10-17 姫宮)

     
  イレギュラー@

マークがややズレた「しもつけ」。
すれ違う03系も北越谷の行先表示のままで回送。

(2016-12-29 大袋)

     
  イレギュラーA

これもマークのズレた「しもつけ」。

(2017-3-11 一ノ割)

     
イレギュラーB
「きりふり」が来た!と思ったら後ろは「しもつけ」マーク。
  幻の昼間の下り「しもつけ」。
(2019-4-29 大袋)    
     
イレギュラーC
マークが大きくズレた「しもつけ」。
  本来の姿。
 
(2013-3-9 越谷)   (2012-5-19 越谷)
     
     
 
「特急しもつけ」側面表示。   なぜか緑色の車両もあるので探されてみては?
     
     
  デッキ仕切りドアのオレンジ色のガラスも
印象的。

(2016-8-12 おもちゃのまち)

     
  浅草へ向け旅立つ「特急しもつけ」。

(2016-8-12 おもちゃのまち)

     

「しもつけ」は派生列車(同名の臨時列車等)が運転されたことは全くなく終始1往復のみでまさに
地味なビジネス列車として走り続けてきた。運転開始当初、上りの浅草着が10時近くではビジネス
に不向きとも言われ、種別が特急になってからは350系自体の老朽化もあり優等列車として見劣り
するようになったのも確かであるが国鉄特急を思わせるイラストマーク付きの姿は魅力であった。

「しもつけ」の廃止で「きりふり」ともども350系も引退となるのは確実である。※
ここに「しもつけ」の32年間の功績をたたえたいと思う。

  「しもつけ」の32年間に栄光あれ!

(2019-11-3 せんげん台)

     

※追記:このご時勢(コロナウイルス感染拡大)のため4月25日(土)より一部特急列車の運休措置
がとられ「しもつけ」「きりふり」も運休となりこのまま最後を飾れないおそれもあり。
→結局その前日4月24日が「しもつけ」最終運転となった。

※6月6日改正後も「きりふり」は残存。今しばらく350系も残りそうである。

 

東武鉄道の
ページへ
 
トップページへ