1996年 東北の旅

ここでは1996年(平成8年)8月の東北への鉄道旅行の記録を載せることにします。
この旅のテーマは弘南鉄道探訪と583系乗りおさめと決めました。弘南鉄道はこの頃車両面での動きがあったこと(元南海車・小坂車の入線)と黒石線の廃止が具体化してきたことから、JR583系については引退が近いであろうと思った(実際にはいまだに使われていますが)ことがその理由です。使用した切符はJR東日本乗り放題の「GOGOフリーきっぷ」で、目的地の弘前までの途中には花巻と三沢(十和田観光電鉄)に立ち寄ることとしました。


東北の旅(1)

平成8年8月15日(木)

上野 22:16 → (泊)
8105レ 臨時急行 八甲田 青森ゆき
オハ14−21(8号車)

この旅のはじめは上野発の夜行列車で出発。
八甲田はこの時すでに臨時列車化されていたがその後いつの間にか消えてしまった。
この時はモトトレイン用の荷物車と寝台車も連結されていた。

8月16日(金)

 → 花巻 5:21 

八甲田は予想したほど混んでおらず自由席でも空席があったくらい。
早朝の花巻にて下車。

     
  花巻

花巻で下車したのは駅の近くに保存されている花巻電鉄の「馬ヅラ電車」デハ3号を見るため。花巻電鉄現存時代を知らない者には伝説的なこの車両。よく保存しておいてくれたものである。

     
     
花巻 6:12 → 盛岡 6:50
2521M 普通 盛岡ゆき
クモハ701−1037

花巻駅は東京起点ちょうど500キロ。構内に500のキロポストを発見。
盛岡までは701系普通列車で移動。                  

盛岡 8:25 → 三沢 9:51
1001M 特急 はつかり1号 函館ゆき
クハ481−1016(1号車)

盛岡で小休止の後、三沢へ向かう。この日のはつかり1号は2両増結の485系8両編成。「GOGOフリーきっぷ」を活用し自由席車に乗車。

十和田観光電鉄
三沢 10:18 → 七百 10:30
十和田市ゆき
モハ3809

十和田観光電鉄はすでに完乗済みなので今回の旅では車庫のある七百(しちひゃく)まで往復することにした。

   七百

    七百の車庫は夏の日差しの中、人気もなく閑散としていた。

 
     
 

こちらもご覧下さい→

七百 11:11 → 三沢 11:22
三沢ゆき
モハ3809

十和田観光電鉄の線路は三沢付近で古牧温泉・渋沢公園の中を横切っている。ここに泊まれば鉄道も温泉も楽しめるのではと思った。

ここまできて南部縦貫鉄道は?とお思いでしょうが、この3年前にすでに訪問済みなので今回はパスしました。
特設コーナー をご覧下さい。


三沢 12:06 → 青森 12:59(遅延・定刻12:53)
1005M 特急 はつかり5号 函館ゆき
クハ481−1022(1号車)

乗車したはつかり5号は自由席車はデッキまで満員であった。混雑のため青森到着は6分遅れ。接続が気になったが・・
 


青森 13:08 → 弘前 13:36
(遅延・定刻 青森 13:02 → 弘前 13:31)
3656M 快速 いわき4号 弘前ゆき
クモハ701−33

はつかり5号の到着が遅れたため接続するこの列車も発車を遅らせてくれた。この快速いわき4号は始発の青森から終点の弘前までノンストップ運転。